スーパークロスを科学する|ジェレミー・マクグラス解説「スクラブ」編
AMAスーパークロス中継内で紹介される特集コーナー「Science of Supercross(サイエンス・オブ・スーパークロス)」で現代モトクロスレース界で起こった最も革新的なライディングテクニックとも言える「スクラブ」をキング・オブ・スーパークロスことジェレミー・マクグラスが紹介。
GPSデータロガー「LitPro」を使用し、スクラブというテクニックが実際にどのようにラップタイムに結びつくかをインフォグラフィック、数値で分かりやすく解説します。英語分からなくても充分理解出来る内容に。エンジョイ!
「モトロジカル!」
なんとなく分かったつもり… になっている「スクラブ」というテクニックを短い時間で言語化・数値化して示してくれるUSモト文化度の高さの素晴らしさ!
スクラブの基本概念は、ジャンプ踏切時の縦方向のベクトル(サスペンションのリバウンド)を横方向に逃がすことによってジャンプを低く飛ぼうとするテクニック。結果、ジャンプ踏切時の車速を通常よりも上げることにも繋がります。
実際にライディングしたのはジョシュ・グラント。今回のカワサキSXテストコースでの二箇所のジャンプ(ダブル&トリプル)でスクラブを用いると1周あたり、3.32秒のタイム短縮につながるというマクグラスもビックリの結果が出ました!
ビデオ最後にはスクラブ行う際の注意点をザック・ベルの大クラッシュシーンを使って説明も…
スクラブ。ここまで瞬間的にラップタイム短縮に繋がるテクニックはそうそうあるものではありません。今ではAMAだけでなく、MXGPでも標準テクニックとなっており、レベルの違いはあるもののプロレベルからサンデーライダーまで幅広く有効的なテクニックに。是非ともスクラブがどういうテクニックなのか? くらいはこの機会に理解いておくことをオススメし〼
【スーパークロスを科学する!】マクグラス&ビロポート解説ブロックパス編
【スーパークロスを科学する!】ライアン・ビロポートのシッティングジャンプ編
【スーパークロスを科学する!】マクグラス&ビロポートのフープステクニック編
【スーパークロスを科学する!】ライアン・ビロポートのコーナリングテクニック編
【スーパークロスを科学する!】クリス・オールドレッジのスタートテクニック編